みなさんにこれまでとは違ったアプローチで商品の魅力をお伝えしたい。

今回初めて、ライターさんに取材&進行役を依頼し、「クロストーク企画」を行いました。
私達にとっても、スタッフがどのような想いで製品作りに向き合っているのかを確かめ合う、とても良い機会になりました。
皆さんに「43DEGREES」をより深く知っていただける記事になったと思っています。

43DEGREES
スタッフプロフィール

<右>
プロダクトマネージャー
沼田 大資

宮嶋学園ファッションドレスメーカー専門学校ビジネス科を卒業後、毛皮製造卸販売メーカー・ジーンズカジュアル専門店・紳士服専門店を経て、2012年よりFour Seasonsに参加。 これまでの経験を活かし、スノーボードウェアを中心とした商品の研究・企画・開発を担う。 夏はフルマラソンに登山、冬は元旦から登山にスノボーと絶えず自然と遊び商品製作に活かしている。

<中央>
代表取締役
山下 勝彦

1998年に札幌市内にスノーボードのプロショップを構えるBanana Club Co.,Ltd.に商品企画職として入社。カナダのトロント発祥のウェアブランドRIPZONEの日本代理店業務を担当。 10年以上に渡り商品の生産管理やアパレル、シューズなどウェア以外のサブカテゴリーのライセンス展開を主導し、ブランドマネージャーとして活動する。 2008年に独立後、現在の主力ブランドでもある43DEGREESを立ち上げる。 車で1時間の距離に上質なパウダースノーが豊富なゲレンデが幾つもある好立地に移住し、夏はゴルフ、冬はスノーボードとアウトドアライフを満喫している。

<左>
グラフィックデザイナー
大場 雄亮

札幌デザイナー学院卒業後、複数のデザイン事務所を経て、2015年よりFour Seasonsに参加。 過去にはOKI DUB AINU BANDやHERBEST MOON等、北海道に関わるアーティストのCDジャケットデザイン、 サカナクションやモエレ沼公園、ライジングサンロックフェスティバル×BeamsTなどのTシャツデザインを手がける。

 


 

vol.1 大切にしているスタイル

取材・文:道上 寿人(株式会社ウツワニウム)

北緯43度(43DEGREES)に込めた想い

―まず初めに『43DEGREES』というブランドを立ち上げた経緯、というのを知りたいな、と。

山下:そんな欧米の誰と誰が立ち上げた!みたいな立派なものじゃないからさぁ、、その説明いる?(笑)
大場:もともとどういうコンセプトかっていうことですよね?
山下:そういう意味では <北緯43度> ですよ。

―名前の由来ですね。

山下:そう。やっぱり札幌でやっていくぞっていう決意がある。
沼田:山下さんから色々聞いてきた話では、以前はボード関連の会社で色々企画してきた環境にいて、 そういう工場とのコミュニケーションも出来てて、そこから「自分でやったらどうなんだ?」「もっと本当の想いを実現できるんじゃないか?」っていう気持ちから始まったのかな、という受け取り方はしていますよ(笑)。
山下:まあ、かっこよく言うとね(笑)

―やっぱり北海道っていう環境は大きかったですか?

山下:大きかったよ。北海道ってまさに自然が豊富でしょ。街中からすぐのところにゲレンデがあったりとか。こういうシチュエーションってなかなか他にないのよ。
沼田:盤渓※1まで車で30分くらいですもんね。
山下:この場所からスキー場のナイター見えちゃったりするじゃない?そういう自然に近いところにいるから、こういった物作りにはとても環境がいい。商品に対するフィードバックが得やすい。
沼田:気温だけで言っても、寒いのから暑いのまで。湿度も乾燥の時期から湿気のある時期まで。
山下:そう、自分でも体感できるしね。昔、沼田と樽前山※2登ってポンチョとか試したりね。
沼田:はい、ありましたね。
山下:やっぱり風がかなり強かったけど、体感温度が落ちないなーとか。そういう実体験がかなり商品作りに活かされてる。

盤渓※1 札幌都心からわずか20分の距離にあるスキー場がある山。
樽前山※2 北海道南西部にある支笏湖の南側、苫小牧市の北西部に位置する標高1,041mの活火山。

スタッフやモデル、カメラマン共に深夜から登頂し撮影した「樽前山」。とにかく風が強く寒かった。。

生地から始まり、様々な商品に展開

―ボードウェアを基本としながら、レインポンチョだったりテントだったりと展開されてますよね。

沼田:その辺は実は後からなんですけどね。
山下:それらの商品は「生地」から生まれたんですよ。ボードウェアの原材料ってやっぱり「生地」だから。そのカテゴリで使っていた「生地」を他の商材にも使えるなって思った。 もう、5〜6年くらい前になるけど、その時気付きましたね。夏フェス関連の商品とかもまさにそうですね。

―結構そういう形で展開しているところって珍しいですか?

山下:あんまりないかな?ボードがあってスケートボードとかがあって、横乗り系で展開することはあるけど、あんまり他シチュエーションに展開するのは少ないかな。最近はちょっとずつ増えてきてるけどね。

ボードウェアで培った透湿防水生地を使用したレインポンチョは43DEGREESの定番人気商品。

43DEGREESをショップで販売しないワケ

―『43DEGREES』はオンラインでの販売をメインに、実際のショップなどで販売していないですが何か理由があるんですか?

山下:作っている我々が直接お客さんに販売するっていうことを大事にしてる。どうしてもウェアの1つ1つの素材にこだわっているとさ、工場での工程も一手間二手間かかるでしょ。そうするとグーンとコストが上がってしまう。
沼田:いつも工場の人達に嫌がられますよね(笑)
山下:そうね(笑)でもそこでコストパフォーマンスを上げるためにこのスタイルでやってる。それは僕ら(制作者)にとっても良いし、お客さんにとっても良いことじゃない?そこが大きい。

―(制作者とお客さんの)間がないってことですよね。

山下:もちろん売り場があって、そういう場があれば喜ぶお客さんはいるとは思うけど、現状僕たちはそれができない。 その代わりに、こういうフィッティングルーム※3を開店したり、別のサービスでお客さんに喜んでもらえるように工夫はしている。
大場:手にとって着てもらったらわかってもらえるんです。(商品が)届いたら、『あ、いいな』って。とりあえず届けたい。実際今季のスノボーウェアも返品とか全然ないので。
沼田:ないよね。
山下:やっぱり直接お客さんとやりとりしてるから、フィードバックもダイレクトでしょ?もちろんクレームもくるし、ああして欲しい、こうして欲しいとか。 そういうところに商品価値を感じてくれていたんだな、って初めて気付くことがある。それってやっぱり無下にはできないじゃない? それを聞いて初めて形にしたり、ブラッシュアップしたりとか。こうゆうお客さんとの関係性が、ウェアを作って行く上でとても大きいと思う。

フィッティングルーム※3 札幌市街に2016年6月にオープンした自社製品のフィッティングができる路面店「Four Seasons Design Lab.」。

オフィス兼フィッティングルーム「Four Seasons Design Lab.」北海道札幌市中央区北3条東5丁目5番 岩佐ビル1F

43DEGREES 全9パターン スノーボードウェア メンズ 上下セットPeak Jacket + Hang Pants