海水浴、キャンプ、ピクニック。
お盆の長期休みに真夏のアウトドアを満喫予定の方も多いのではないでしょうか?
日差しが強いこの季節に欠かせないのが、テント。
休憩や荷物を置くスペースとして、テントは欠かせませんよね。
テントの中でも「ポップアップテント 」は女性に大人気。
名前の通り、設置が本当に簡単で、パパッと一瞬で立ち上げることができるのが人気の理由になっています。
さらには、とっても軽いので持ち運びにも便利。

43DEGREESの人気商品「ポップアップテント」
片付けに苦戦する人が多数!?
女性に人気のポップアップテントですが、実は片付けの時に苦戦する方が多いのです。
実際に、お客様からこんな声が。
「女性1人じゃ無理!」
「全然上手く畳めない。」
「イライラして、楽しいピクニックが台無し!」
せっかくの楽しい時間が、テントをうまく畳めないことで台無しになるのは、私達にとってもすごく悲しいこと。
「一人でも多くの方に、ポップアップテントをうまく畳めるようになってもらいたい!」ということで、畳むときの注意点を教えます!
大事なのは「ワイヤー」の扱い方
ポップアップテントを畳む時に重要になってくるのが「ワイヤー」です。
ワイヤーはポップアップテントの最大の特徴でもあり、このワイヤー構造によって、簡単に立ち上げることができるのですが、このワイヤーが、曲がっていたり、ねじれたりしていると、絶対折り畳めません!
さらに言えば、このワイヤーがねじれている状態で無理やり収納すると、次使う時には、全く使い物にならない状態になってしまう可能性も。
改めて、言います。
「ワイヤーが曲がっていたり、ねじれている状態で、絶対に折り畳まないでください!」
返品や故障のお問合わせのほとんどが、このワイヤーによるトラブルなのです。

43DEGREESが使用している平ワイヤーは丸いワイヤーよりも簡単に丸めて畳む事ができます。
畳みやすいポップアップテントの畳み方
では、実際にどのように畳むのが畳みやすいのか。
ポイントに分けて解説します!
POINT① テントを身体に引き寄せて、きれいに半分に折る。
まずは、テント頭部の4方向に伸びているワイヤーをまとめます。

自分の身体から遠いワイヤー2本を、腕を伸ばして掴み、しっかりと身体に引き寄せて、テントを半分に折ります。

POINT② ワイヤーが捻れている場合は、ワイヤーを引っ張り出して、真っ直ぐに直す。
そして、ここが一番のポイント。
この時に、ワイヤーが捻れていないか、チェック!
もし、下の写真のように捻れているときは、ワイヤーを引っ張って、ピンッと真っ直ぐに伸ばしましょう。



POINT③ 怖がらずに、ワイヤーをしっかりと折り込む。
テントがしっかり半分に折り曲げられていて、ワイヤーも全て真っ直ぐになっていることが確認できたら、テント上部を持って手前に折り込んで行きます。
中には、ワイヤーが折れるんじゃないかと心配する方もいらっしゃいますが、怖がらずにしっかりと折り込んでください!

POINT④ 途中で持ち手を返して折り込むと、スムーズに。
ここで一つコツとして、ワイヤーを持つ手を返して、折り込むととてもやりやすいです。

あとは勝手にテントがクルンっと丸まってくれます。

最後に収納袋に入れるだけ!
